聖路加国際病院

St Luke's International Hospital

令和5年度 病院指標

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 913 329 396 1,248 1,572 1,891 1,938 2,595 1,944 470

幅広い年齢層の患者さんが入院されていますが、最も多い年齢層は70〜79歳でした。また、当院は小児総合医療センターによる診療体制も充実しており、0〜9歳の患者さんも多く、一般小児科だけではなく、血液腫瘍、神経、精神、アレルギー等の専門医により幅広い疾患に対応しております。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

一般内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 52 13.87 13.61 7.69% 79.67 -
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 50 25.80 21.11 14.00% 87.08 -
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 14 19.50 20.09 28.57% 87.21 -
040081xx97x0xx 誤嚥性肺炎 手術あり 手術・処置等2なし - - 37.63 - - -
160690xx02xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 経皮的椎体形成術 - - 18.93 - - -

一般内科では臓器別の概念にとらわれない幅広い診療と、心理社会的背景や家族、地域の問題等も含めた総合的な医療を実施しております。腎臓又は尿路の感染症、または、誤嚥性肺炎の呼吸器疾患による高齢者の入院が多くみられます。これらの患者さんは、病状回復後も自立した生活が困難な場合が多く、転院、施設の入所等が必要となるケースも多く、それらの調整に時間を要し在院日数が長くなることもあります。それらを解消するためには、近隣の医療機関等との綿密な地域連携をより充実させていく必要があります。

循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 142 2.54 4.26 0.00% 69.59 -
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 105 2.49 4.65 0.00% 63.59 -
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病名なし 79 4.27 9.89 5.06% 72.56 -
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 62 6.69 11.59 1.61% 64.79 -

循環器内科では、心臓血管疾患に対するカテーテル検査・治療を行っております。1番目のDPCコードは経皮的冠動脈形成術等の冠動脈の治療を行うものです。平均在院日数に反映されていますように、入院期間約3日となっています。また、高齢化に伴い心房細動などの不整脈疾患が増加しております。2番目のDPCコードはそれらの頻脈性不整脈に対するカテーテル心筋焼灼術を積極的に行っていて、入院期間は約3日であることを示しています。

消化器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 103 6.96 8.94 1.94% 71.75 -
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 54 5.17 7.76 0.00% 71.39 -
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 44 2.86 2.64 0.00% 65.00 -
060140xx97x0xx 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 34 9.00 10.88 0.00% 67.12 -
060010xx04xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 内視鏡的食道粘膜切除術等 定義副傷病なし 28 4.86 8.87 0.00% 65.54 -
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 28 5.11 7.63 3.57% 66.57 -

当院は救命救急センターに指定されております。その中で当科では、胆管炎や膵炎などの急性疾患に加え、食道静脈瘤破裂・消化性潰瘍・憩室出血といった消化管出血の救急患者の受け入れも多く行っております。消化管出血はもちろん、胆管炎に関しても、黄疸や腹痛、炎症が強い場合には緊急に検査、処置を行わなければ、命に関わることもあります。休日、夜間でも緊急時には安全にERCP(※)、内視鏡検査・治療が出来るように医師・内視鏡技師・看護師が24時間体制で対応しております。また、消化管癌の内視鏡による早期発見、早期治療も積極的に行っており、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)といった低侵襲でQOLを損なわない内視鏡治療を実施しており、難易度の高い、食道・大腸病変や合併症を有する症例への施術にも実績があります。
※ERCPとは、内視鏡を用いて膵臓や胆道系に関連した疾患(総胆管結石、膵臓がんや胆管癌などの悪性腫瘍による黄疸や胆管炎、膵炎、)の検査や治療を行う方法です。

呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 - 2あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 115 2.06 3.05 0.00% 68.02 -
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 103 2.00 2.03 0.00% 59.58 -
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 46 23.80 21.11 30.43% 82.43 -
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 38 18.16 18.57 13.16% 79.08 -
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 26 5.15 8.60 0.00% 67.27 -

呼吸器内科では新しい技術を応用した気管支鏡検査の導入等、肺がん診断の精度向上に取り組んでおります。治療は呼吸器外科、放射線腫瘍科と密接な連携・協力体制をとって患者さんに治療を提案いたします。呼吸器内科においては、肺癌細胞の遺伝子解析などの特性に基づいて、それぞれの患者さんに最も効果的な治療を選択し、化学療法、分子標的療法、免疫療法を提供しております。また、気管支炎や肺炎などの呼吸器感染症も呼吸器内科で扱う重要な疾患です。呼吸管理を必要とする重症の患者も多く、酸素療法、ハイフローセラピー、非侵襲的陽圧換気療法や、時には挿管による人工呼吸器装着を行うこともあります。呼吸リハビリテーションにも、呼吸療法サポートチームが積極的にかかわり、呼吸器調整、酸素療法、吸入療法、運動療法などの医療を遅滞なく提供しております。また、DPCでない為掲載はされていませんが、積極的にCOVID-19感染症の入院患者の診療も行っております。

アレルギー膠原病科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 31 9.19 14.67 3.23% 55.45 -
070560xx99x70x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 - 7あり 定義副傷病なし - - 18.79 - - -
070560xx97xxxx 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術あり - - 34.59 - - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.61 - - -
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし - - 13.50 - - -

全身性臓器障害を伴う自己免疫疾患は、病態の鑑別と寛解導入療法の際に入院を要することが多くなります。迅速な診断、積極的な免疫抑制薬併用によるステロイド急速減量、並びに合併症予防策を行うことにより、入院期間を短縮するようにしております。

神経内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 13 7.00 7.33 15.38% 64.15 -
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2なし 11 5.09 6.30 0.00% 71.55 -
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 重症度等発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 15.97 - - -
010110xxxxx4xx 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等2 - 4あり - - 16.50 - - -
010230xx99x31x てんかん 手術なし 手術・処置等2 - 3あり 定義副傷病あり - - 29.28 - - -

神経内科において、てんかん発作による緊急入院や、発症3日以内の急性期脳梗塞の患者さんが多い診療科です。急性期脳梗塞の患者さんへは、血栓溶解療法や血栓をカテーテルで取り除く超急性期治療を行えば、後遺症を少なくすることができます。脳梗塞は身体の障害を残し、維持期・慢性期の治療が必要となるケースも多く、医療社会事業部(SSD)、訪問看護ステーションと連携して医療と福祉を包括化した活動に取り組んでおります。計画管理病院として、回復期リハビリテーション病院や維持期の管理を担う介護施設・療養型病院と地域連携パスを用いて連携しているため、他診療科の症例と比較して転院率が高くなっております。

腎臓内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx991xxx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1あり 23 2.96 6.45 0.00% 51.83 -
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし 22 4.95 10.58 0.00% 70.32 -
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 18 6.83 11.77 11.11% 73.61 -
110280xx9902xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 2あり 11 5.45 8.05 0.00% 63 -
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 1あり - - 13.82 - - -

腎不全の合併症として低ナトリウム血症や高カリウム血症等の代謝障害で入院する患者さんが多くなっております。また、本データには入っておりませんが、当科では病院全体の入院中の患者さんの腎不全に対応できる診療体制をとっています。

血液内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 - 2あり 24 37.79 37.16 4.17% 52.21 -
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 - 4あり 22 4.73 10.00 0.00% 73.91 -
130030xx99x9xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 - 9あり 18 8.17 13.53 0.00% 74.83 -
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 - 5あり 定義副傷病なし 16 33.25 30.75 0.00% 66.50 -
130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等2 - 4あり 13 8 9.97 0.00% 83.92 -

悪性リンパ腫や白血病などの造血器悪性腫瘍、さらには骨肉腫などの悪性肉腫性疾患の患者さんの診療を行っております。抗癌剤治療を中心に、造血幹細胞移植も実施しており、総合病院である当院の特徴を活かし、他診療科とも連携を取り様々な合併症を含め全身を総合的に診察しております。

感染症科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 47 10.47 13.61 6.38% 72.36 -
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 20 13.55 13.50 5.00% 60.30 -
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし 11 20.91 19.61 18.18% 68.00 -
180010x0xxx2xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 - 2あり - - 31.56 - - -
07010xxx99xxxx 化膿性関節炎(下肢) 手術なし - - 16.98 - - -
070330xx99x0xx 脊椎感染(感染を含む。) 手術なし 手術・処置等2なし - - 32.13 - - -
110310xx97xxxx 腎臓又は尿路の感染症 その他の手術あり - - 24.84 - - -

一般的に感染症科は他診療科の患者さんが各種感染症症状を起こした時にサポートをすることが多いのですが、当院では感染症内科医が主治医となって診療するケースが少なくありません。敗血症や複雑性尿路感染症、蜂窩織炎、髄膜炎、心内膜炎、骨髄炎などの重症で長期の治療を要する患者さんが多いことを反映しています。また、DPCでない為掲載はされていませんが、積極的にCOVID-19感染症の入院患者の診療も行っております。

心療内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100270xxxxx1xx 間脳下垂体疾患(その他) 手術・処置等2あり 33 46.67 50.44 0.00% 23.45 -
100270xxxxx0xx 間脳下垂体疾患(その他) 手術・処置等2なし 8 19.88 29.75 0.00% 34.13 -
170040xxxxxxxx 気分[感情]障害 - - 16.86 - - -
01021xxxxx1xxx 認知症 手術・処置等1あり - - 20.42 - - -
170050xxxxxxxx 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 - - 7.99 - - -
180010x0xxx2xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 - 2あり - - 31.56 - - -

摂食障害、老年期患者の入院治療に力を入れています。摂食障害では神経性無食欲症に対する短期間の教育プログラムを用意しており、入院患者の内訳の中でも最も多くなっています。うつ病の場合、当科の入院が内科病棟であり、精神科的にみた場合開放病棟に該当するという現状を踏まえ、希死念慮のある方の入院は制限せざるをえません。希死念慮がなく、病棟の療養規定を守れる方に絞って入院をお受けしています。老年期患者の場合、入院の長期化は身体機能の低下、廃用症候群などの弊害を生じるため、可能な限り短期間での、目的を絞った入院という形で受け入れています。そのような方針で入院治療を行っていますが、老年期患者の平均在院日数は当科の入院患者の中でも長めになっています。

皮膚科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 43 7.70 9.25 0.00% 64.40 -
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 17 10.94 13.50 5.88% 74.94 -
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2なし - - 2.86 - - -
080090xxxxxxxx 紅斑症 - - 10.58 - - -
080100xxxx0x0x 薬疹、中毒疹 手術・処置等1なし 定義副傷病なし - - 10.74 - - -

皮膚科では帯状疱疹や蜂窩織炎などの皮膚感染症患者の入院が大多数を占め、そのほか、皮膚の悪性腫瘍や熱傷、水疱症など、多岐にわたります。

消化器・一般外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 147 2.77 4.59 0.00% 69.32 -
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 92 3.20 5.32 0.00% 42.93 -
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 78 3.64 6.07 0.00% 58.65 -
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 51 4.29 6.93 1.96% 60.90 -
060170xx02xx0x 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 定義副傷病なし 47 5.53 7.05 0.00% 64.02 -

消化器・一般外科は救急患者の受入を推進しており、24時間体制で対応している結果、胆嚢疾患、虫垂炎の患者さんが多くなっています。また、ロボット手術、腹腔鏡下手術にも積極的に取り組んでおり、胆嚢疾患に対してだけでなく、悪性疾患に対してもより低侵襲な手術に尽力しております。また、鼠経ヘルニアの症例が最も多く積極的に入院患者を受け入れています。

呼吸器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 104 6.19 10.06 0.00% 67.80 -
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 17 4.94 9.68 0.00% 29.06 -
040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍 肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等 13 5.62 8.47 0.00% 61.31 -
040020xx97xxxx 縦隔の良性腫瘍 手術あり - - 7.84 - - -
040010xx01x0xx 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 縦隔悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし - - 8.84 - - -

早期の肺癌や自然気胸などの良性疾患に対して、患者さんの痛み・負担をできるだけ軽減するため、積極的にロボットをはじめとする低侵襲な手術を実施しております。このため手術からの回復も早く、平均在院日数も全国平均と比較して短くなっており、地域の医療機関への引き継ぎもスムーズです。また、治療が難しい進行肺癌に対しては、他の診療科と連携して抗癌剤や放射線治療を組み合わせた集学的治療を行い、治癒率や生存期間、QOLの向上を目指しております。

心臓血管外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 1あり 31 14.19 21.78 0.00% 63.39 -
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 28 2.07 7.59 0.00% 74.43 -
050161xx97x1xx 大動脈解離 その他の手術あり 手術・処置等2 - 1あり 21 25.81 28.45 38.10% 65.81 -
050163xx01x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等 手術・処置等2 - 1あり 17 18.18 28.13 17.65% 65.18 -
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 16 3.94 10.62 0.00% 77.81 -

心臓血管外科では、狭心症に対する冠動脈バイパス術、弁膜症に対する弁置換術・形成術が主として行われております。病院全体の特徴でもありますが、当科の患者さんも全国平均と比較して在院日数が短くなっており、ロボットをはじめとする低侵襲手術の積極的な導入や術後早期からの心血管リハビリ実施等の取り組みの結果と考えられます。また、慢性腎不全患者に対する透析用のシャント造設術も当科で行っています。

形成外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx05xxxx 乳房の悪性腫瘍 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 103 4.43 7.71 0.00% 49.17 -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 34 2.50 3.94 0.00% 32.97 -
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 18 2.22 4.72 0.00% 39.33 -
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 17 2.06 2.90 0.00% 77.00 -
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 15 4.40 7.29 0.00% 76.07 -

形成外科は、組織の異常、変形や欠損などの疾患を治療の対象とするマイクロサージェリーによる「再建外科」と、患者さん自身が大変気にしている形状を治療対象とする「美容外科」を両立させているのが特徴です。また、各部位の皮膚悪性良性腫瘍に対する摘出術や、乳房悪性腫瘍術後の乳房再建術も多い診療科です。

乳腺外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 516 4.21 5.67 0.00% 54.25 -
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし 303 7.75 9.99 0.00% 52.22 -
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり 46 2.93 4.04 0.00% 45.35 -
070041xx97x00x 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 11 7.18 9.69 0.00% 60.36 -
090010xx04xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合 - - 10.32 - - -
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 6.45 - - -

術前診断をもとに、個々の患者さんにふさわしい術式(手術での切除範囲)を検討しております。乳房全摘術が必要な方には、形成外科医と連携して、同時に乳房再建術を行う一期的乳房再建術についても、数多くの実績を積んでおります。また乳房全摘術の場合でも、乳頭・乳輪を残すことを検討するなど、可能な限り皮膚を温存しております。

産婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120260xx01xxxx 分娩の異常(分娩時出血量2000ml未満) 子宮破裂手術等 242 8.28 9.37 0.41% 35.77 -
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 238 5.28 5.98 0.00% 44.61 -
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 152 8.20 9.38 0.00% 36.39 -
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 115 4.94 6.04 0.00% 42.43 -
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 90 2.34 2.81 0.00% 45.81 -

女性総合診療部は、周産期科・一般婦人科・女性外科の3科で構成されております。当院は東京都の地域周産期母子医療センターに指定されており、ハイリスク妊婦さんについては病状にもよりますが、適宜お受けしております。また、子宮筋腫などには、子宮鏡下手術のほか放射線科と協力して子宮動脈塞栓術も実施しております。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 126 5.00 7.82 0.00% 71.97 -
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 101 2.01 2.45 0.00% 68.71 -
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 90 8.30 11.30 0.00% 69.27 -
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病なし 59 2.29 5.29 0.00% 62.22 -
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 41 5.54 8.07 0.00% 71.12 -

前立腺癌に対する治療において、前立腺全摘術では術後尿失禁の減少と性機能温存に努めております。当院では2011年8月よりダビンチ手術(ロボット支援手術)を開始し、積極的にロボット手術を行っております。神経温存(勃起に関する神経を残すこと)にも積極的に取り組んでおり、残念ながら病状により神経を部分的に切除しなければならない場合や、温存しても十分に勃起機能が残らなかった場合でも、可能な限り薬物治療などをすることによって機能の回復を目指しております。また、術後の尿失禁に対しても手術直後からできるだけ少なくなるように、これまでの経験を生かしながら様々な取り組みを行っております。

耳鼻咽喉科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 58 4.64 6.23 0.00% 58.91 -
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 35 8.03 7.73 0.00% 22.71 -
030270xxxxxxxx 上気道炎 16 4.06 4.79 0.00% 42.00 -
030430xx97xxxx 滲出性中耳炎、耳管炎、耳管閉塞 手術あり 15 1.93 3.11 0.00% 7.33 -
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 14 5.21 5.69 0.00% 46.21 -

副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎などの鼻疾患をはじめ、慢性中耳炎や中耳真珠腫などの耳疾患、扁桃炎や声帯ポリープなどの咽喉頭疾患、頭頚部良性腫瘍、めまいなどの耳鼻咽喉科一般疾患を幅広く診療しております。副鼻腔炎や鼻中隔彎曲症などに対しては内視鏡を用いた内視鏡下鼻内手術を、慢性中耳炎や中耳真珠腫などに対しては顕微鏡を用いた鼓室形成術を積極的に行っております。また、入院点滴加療が必要な急性炎症、突発性難聴、顔面神経麻痺などに対しては、緊急入院できる体制を整えております。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 90 5.42 13.19 0.00% 29.97 -
160720xx97xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 その他の手術あり 64 2.77 6.61 0.00% 28.27 -
160610xx01xxxx 四肢筋腱損傷 靱帯断裂形成手術等 56 3.23 16.41 0.00% 60.14 -
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 - 1あり 55 1.22 2.62 0.00% 71.38 -
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 50 2.20 4.86 0.00% 47.80 -

スポーツ外傷や変性疾患の治療として関節鏡視下手術(膝、肩、肘、股、足関節)を行っています。また、脊椎の治療にも内視鏡下手術を行っております。また、救命救急センターに搬送される患者さんについても救急科や形成外科等と連携して迅速に対応しております。扱う疾患は多岐に渡っており、上記以外のさまざまな疾患に対し各専門医が迅速に診療に当たっております。

眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 重症度等片眼 783 1.98 2.63 0.00% 73.50 -
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり 重症度等片眼 39 4.67 5.18 0.00% 69.18 -
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 重症度等片眼 31 5.26 8.05 0.00% 57.42 -
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 重症度等片眼 31 3.97 5.07 0.00% 66.39 -
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 25 7.00 5.80 0.00% 67.20 -

白内障、網膜硝子体、角膜結膜、緑内障、屈折矯正、眼瞼、斜視弱視など、主要な眼科疾患は全て扱っております。特に、超音波白内障手術、網膜硝子体手術、角膜結膜手術、屈折矯正手術については歴史が古く、長年に亘り数多くの患者さんに対応して参りました。特に黄斑疾患(糖尿病黄斑浮腫、加齢黄斑変性、黄斑円孔、黄斑上膜など)の治療において、低侵襲マイクロパルスレーザーを日本で初めて導入、27ゲージ低侵襲硝子体手術を早くから導入するなど、先端的治療の導入に積極的に取り組んでおります。

脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 52 5.63 8.54 5.77% 51.73 -
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 32 14.66 19.58 50.00% 64.59 -
010040x101x1xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 脳血管内手術+脳動静脈奇形摘出術等 手術・処置等2あり 30 43.07 41.14 76.67% 59.50 -
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 30 9.40 11.85 6.67% 79.20 -
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2なし 19 18.26 23.28 57.89% 71.37 -

救命救急センターとは常に協力し、時間外の対応は迅速なオンコール体制をとっており、様々な脳血管障害、頭部外傷等に対する緊急手術対応も多く行っております。また、術後のリハビリも行い、近隣の医療機関とも連携し回復期リハビリ、維持期・慢性期治療へのスムーズな移行にも取り組んでおります。

小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 62 5.98 6.05 0.00% 3.58 -
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 35 4.31 7.33 0.00% 5.23 -
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 31 5.06 5.89 3.23% 0.94 -
130010xx99x2xx 急性白血病 手術なし 手術・処置等2 - 2あり 31 7.23 9.70 0.00% 5.94 -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 29 9.93 13.61 3.45% 0.55 -

当院の小児科は肺炎・気管支炎や喘息といった一般的な疾患への対応だけでなく、白血病をはじめとする血液疾患やその他の小児がんの子供が通院する「血液腫瘍外来」、当院のNICUを退院した子供たちの中で、特に慎重な経過観察が必要な子供が通院する「フォローアップ・発達外来」、学校に行けない、食事が進まないなどの子供が通院する「思春期外来」、 知能・運動・言葉の遅れなどの運動障害やけいれん性疾患などの子供が通院する「小児神経外来」、低身長やホルモン異常の子供が通院する「内分泌外来」の5つの専門外来を設けて、きめ細かい診療を行っております。小児がん領域においては東京都の拠点病院の1つとして、白血病をはじめとする様々な血液疾患に対応しており、日本中から多くの患者さんが来院しております。また、当院は地域周産期センターとして東京都新生児ネットワークの一端を担っており新生児救急医療に対応しています。

小児外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 52 1.40 2.78 0.00% 3.06 -
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 定義副傷病なし 23 1.26 7.05 0.00% 2.52 -
11022xxx01xxxx 男性生殖器疾患 精索捻転手術等 13 1.38 3.73 0.00% 7.31 -
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 11 3.09 3.00 0.00% 2.64 -
060130xx9900xx 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 7.79 - - -
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 - - 5.32 - - -

鼠径へルニア、臍ヘルニアに代表される小児の一般疾患はもとより、悪性腫瘍・先天性疾患・救急と幅広い小児外科領域の診断・治療を行っており、急性虫垂炎などの緊急手術にも対応しております。鼠径へルニア、臍ヘルニア、体表の手術などの小手術は、麻酔科・手術室との協力体制により日帰り手術も行っております。手術に伴うお子様の不安を軽減するため、御希望のお母様(時にお父様)には手術室で、麻酔の導入時までお子様に付き添って頂き、点滴などの痛みを伴う処置はすべて麻酔がかかってから行っております。

救急科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 30 3.03 3.61 30.00% 34.97 -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 27 3.26 4.79 0.00% 66.37 -
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 17 7.65 8.54 11.76% 44.12 -
161020xxxxx00x 体温異常 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 6.70 - - -
050210xx9902xx 徐脈性不整脈 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 2あり - - 14.22 - - -
180010x0xxx2xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 - 2あり - - 31.56 - - -

当院の救急部門は救命救急センターに指定されており、救急外来、CCM(集中治療室)、HCU(ハイケアユニット)の3つの部門から成り、24時間・365日体制がとられております。当院の救急患者対応は救急科スタッフ医師管轄下のERによって行われ、その後、必要に応じて専門科が担当するシステムとなっております。救急科が主治医として対応する疾患としては、薬物中毒、めまい症、外傷等によるさまざまな身体部位の損傷が多くなっております。薬物中毒の患者さんについては、身体症状の治療が終わった後は医療社会事業部(SSD)と連携し、必要に応じて精神科専門病院への転院調整も行っております。

神経血管内治療科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 66 2.02 2.95 0.00% 60.48 -
010030xx03x0xx 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 手術・処置等2なし 37 6.05 9.06 0.00% 59.27 -
010070xx9910xx 脳血管障害 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 30 2.00 3.23 0.00% 67.37 -
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 重症度等発症前Rankin Scale 0、1又は2 19 10.16 15.97 31.58% 71.79 -
010070xx02x0xx 脳血管障害 経皮的頸動脈ステント留置術 手術・処置等2なし 19 6.21 9.00 0.00% 71.89 -

救命救急センターとは常に協力し、時間外の対応は迅速なオンコール体制をとっており、様々な脳血管障害等に対する緊急手術対応も多く行っております。また、術後のリハビリも行い、近隣の医療機関とも連携し回復期リハビリ、維持期・慢性期治療へのスムーズな移行にも取り組んでおります。

放射線科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx02xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 経皮的椎体形成術 10 4.50 18.93 10.00% 83.60 -
160990xx97x0xx 多部位外傷 手術あり 手術・処置等2なし - - 16.93 - - -

当科が主となって実施している治療は圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術です。骨粗鬆症による圧迫骨折で痛みを伴うもの、椎体の腫瘍(癌の転移など)による痛みを伴うものが適応となり、局所麻酔で皮膚から椎体に針を刺し、骨セメントを注入することにより、椎体を内部から固定します。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 48 3 7 1 24 12 1 8
大腸癌 20 18 14 22 18 12 1 8
乳癌 446 198 22 6 51 68 1 8
肺癌 90 18 28 32 114 16 1 8
肝癌 1 3 1 1 4 17 1 8

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

がんは非常に複雑な病気で、治療法も外科手術、放射線療法、化学療法など、多岐にわたります。他科と連携して、患者さんの体質や健康状態などによって、外科手術や放射線治療との併用やそのタイミング、抗がん剤の量や使い方を変え、より安全で効果的な治療を目指しております。また、総合病院の一部門として、他の病気があっても関連診療科と連携し、一緒に治療をすすめていくことができます。

当院では、がん治療の方針を、各専門外科・内科、腫瘍内科(抗がん剤治療医)、放射線科、放射線腫瘍科、病理診断科、薬剤部など各専門家が集まり議論するキャンサーボードを開催しており、内視鏡治療や外科治療後の抗がん剤治療への連携も迅速に対応しており、最新の集学的治療でチーム医療を行っております。 2009年4月に化学療法を中心とした点滴治療と外来診察を基本業務とするオンコロジーセンターが開設され、アメリカでトレーニングを受けた腫瘍内科医を中心に、がん治療の専門知識をもつさまざまな分野のプロが結集し、外来での抗がん剤治療(化学療法)を行っております。


胃癌、大腸癌、肝癌

消化器・一般外科において、早期がんの方には限りなく臓器の機能を残す方法を、進行がんの方には他の診療科との集学的治療の一環として安全性を十分に考慮した拡大手術を行っており、進行程度に見合った適正手術を行っております。ロボット手術・腹腔鏡下手術にも積極的に取り組んでおり、より低侵襲な手術に尽力しております。また、消化器内科においては内視鏡治療も行っており、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)といった低侵襲でQOLを損なわない消化管癌の治療も行っております。

乳癌

乳癌治療の大きな柱としては、外科治療・薬物治療・放射線治療の3つが挙げられます。そのいずれかに偏ることなく、医学的根拠(エビデンス)と診断の結果に基づき、患者さん一人ひとりの状態や価値観に合わせてそれらを適切に組み合わせながら治療方針を決定しております。
放射線科や病理診断科と協力し、徹底した術前診断を行っております。がんの性質をより詳細に把握するため、病変の確定診断は実際に組織を採取する、針生検やマンモトーム生検を用いて診断しております。また、乳がんで手術が必要な場合は、ほぼ全例に乳房超音波検査、乳房MRIを行い、病変の広がりや対側病変の評価を行っております。そのため、より正確に病変の範囲が同定でき、術式決定に貢献しております。
また、総合病院という特色を生かし、併発疾患を抱えた患者さんの受け入れも積極的に行っております。

肺癌

肺癌に対しては、呼吸器内科、呼吸器外科、放射線科、放射線腫瘍科、オンコロジーセンターと密接な連携・協力体制をとって、経験豊富な医師や専門医とともに一人ひとりの患者さんに合わせた医療の提供を心がけております。外科治療では、バーチャル気管支内視鏡画像などを組み合わせた高度な画像診断と肺内色素散布法による正確な切除範囲の決定に基づき、ロボット、胸腔鏡を用いた低侵襲手術や肺機能を温存する縮小手術を積極的に組み合わせております。患者さんの生活の質(QOL)が損なわれないよう最大限に配慮するとともに、短い入院期間でのすばやい社会復帰をサポートします。また進行した肺がんには術前治療や術後治療を組み合わせた集学的治療で、できるだけ治療効果を高められるよう努めております。
内科治療では、肺がん細胞の遺伝子解析などに基づいて一人ひとりの患者さんに治療を提供します。新しい化学療法や分子標的療法のほとんどを外来で実施できる体制を作っており、肺がん治療期間中の大半を外来で過ごすことで入院費用の心配を最小限にしつつ最大限の治療効果を引き出すよう努めております。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 8 8.75 47.88
中等症 51 16.1 75.51
重症 28 15.32 81
超重症 9 10.22 82.22
不明 - - -

高齢者肺炎が増加しており、年齢とともに重症度が高くなる傾向にあります。特に慢性閉塞性肺疾患(COPD)など慢性呼吸器疾患をお持ちの患者さんでは繰り返し肺炎に罹患される方もいらっしゃいます。肺炎の治療では、原因菌に合わせた適切な抗菌剤の選択や酸素投与などの支持療法が重要となります。また長期入院に伴う筋力・体力の低下を防ぐため、なるべく早期の理学療法導入を心がけております。
当院では、呼吸管理を必要とする重症の患者さんも多く、通常の酸素療法の他にも、ハイフローセラピー、非侵襲的陽圧換気療法、時には挿管による人工呼吸器装着を行うこともあります。 入院から在宅まで、呼吸リハビリテーションは大変重要であり、呼吸療法サポートチームが積極的に関わり、呼吸器調整、酸素療法、吸入療法、運動療法などの医療を遅滞なく提供しております。

脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード

ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
I63$ 脳梗塞 3日以内 133 16.68 70.91 42.11%
その他 5 24.4 66.4 60.00%

当院は急性期病院であり、発症3日以内の脳梗塞患者が多数搬入されます。当院では神経血管内治療科、脳神経外科、神経内科の3科が脳神経センターとしてチーム医療を実践しております。診断機器にはCT・MRI、各種脳生理検査、核医学検査などの機器を設備しており、手術には手術用顕微鏡、手術ナビゲーションシステム、脳内視鏡、レーザーメスなどを駆使しています。救命救急センターとは常に協力し、時間外の対応は迅速なオンコール体制をとっております。
また、身体の障害を残し、維持期/慢性期の治療が必要となるケースも多く、医療社会事業部(SSD)、訪問看護ステーションと連携して医療と福祉を包括化した活動に取り組んでおります。計画管理病院として、回復期リハビリテーション病院や維持期の管理を担う介護施設・療養型病院と地域連携パスを用いて連携し、継ぎ目のない脳卒中医療を行っております。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 124 1.12 1.52 69.36 0.8% -
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 116 0.52 1.36 65.68 0.0% -
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 53 0.09 14.25 65.04 9.4% -
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 41 3.44 4.76 79.54 9.8% -
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 40 0.08 4.28 68.10 0.0% -

1番目の手術はカテーテルを使って細くなってしまった冠動脈を拡張させて心臓の筋肉への血流を回復させる治療です。カテーテルを手首もしくは足の付け根(鼠径部)から挿入し、冠動脈の病気の部分にステントとよばれる金属製の網目状のチューブを挿入し、拡張して留置する治療です。これによって狭心症を治癒させることができます。
カテーテル治療でできる傷は、カテーテルを挿入した部分にできる数mm程度のものです。局所麻酔で行われ、治療中はほとんど痛みを感じることはありません。治療後は数時間で歩行することも可能で、1泊2日の入院で行える非常に低侵襲な治療です。
2番目の手術は不整脈に対するカテーテル治療(カテーテル心筋焼灼術)です。頻脈性不整脈の多くは、心臓の一部における異常な電気的興奮が原因となっているため、カテーテルと呼ばれる細い管を心臓の中に挿入し、興奮のもとになっている部位を焼灼(ヤケドを作る)して治療します。薬物治療と違い「根本治療」となり得るため、不整脈自体がなくなることが期待できます。静脈麻酔で行われますが、カテーテルによる治療なので体への負担も軽く、3日間程度の入院で治療は完了します。
また、3番目の急性心筋梗塞の治療は、冠動脈が血栓で詰まることにより心臓の筋肉が壊死してしまうのを一刻も早く止めるための治療です。2番目の手術と同様にカテーテルを用いて冠動脈の詰まった部位を拡げてからステントを留置します。冠動脈が詰まって血流が途絶えてから治療で再開するまでの時間が明暗を分けます。救急車で病院に到着してから遅くとも90分以内に血流を再開しないと生命が危険な状況となるといわれています。当院ではほぼすべての患者さんでこの制限時間内での治療が実現されております。

消化器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 113 0.79 9.19 71.92 7.1% -
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 55 0.25 4.09 71.49 0.0% -
K654 内視鏡的消化管止血術 37 0.89 5.95 68.14 5.4% -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2cm未満 29 0.34 1.41 64.28 0.0% -
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術 28 0.04 3.82 65.54 0.0% -

胃・十二指腸癌、大腸癌・大腸腺腫に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を行っており、当科では消化管癌の内視鏡による早期発見、早期治療を積極的に行い、低侵襲でQOLを損なわない内視鏡治療を実施しております。難易度の高い合併症を有する症例への施術にも実績があります。
3番目の手術は上部の消化管出血に対する止血術です。休日、夜間でも緊急時には初期治療から内視鏡治療を24時間体制で迅速に行っております。

腎臓内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 12 0.75 1.25 67.83 0.0% -
KK6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) - - - - - -
K6147 血管移植術、バイパス移植術 その他の動脈 - - - - - -

1番目の手術は、透析を行うためのシャントが血栓などで閉塞した患者さんに対する治療です。3番目は、透析用のシャントを設置する手術です。

感染症科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 12 0.42 8.58 56.75 0.0% -
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 - - - - - -
K060-31 化膿性又は結核性関節炎掻爬術 - - - - - -

一般的に感染症内科は他診療科の患者さんが各種感染症症状を起こした時にサポートをすることが多いのですが、当院では感染症内科医が主治医となって診療するケースが少なくありません。患者さんの状態に応じて必要な処置・手術を他の診療科と共同して実施しています。

消化器・一般外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 137 0.21 2.74 59.80 0.7% -
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 121 0.10 1.66 68.55 0.0% -
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 93 0.05 2.14 43.04 0.0% -
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 37 2.62 9.16 70.08 2.7% -
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 29 0.31 1.45 68.41 0.0% -

1番目には、腹腔鏡下での胆嚢摘出術が位置しており、腹腔鏡下手術に積極的に取り組んでおります。また、成人の腹部のヘルニアを専門的に治療するヘルニアセンターを設置し、ヘルニア治療のスペシャリストが診察を行い、治療を提供しております。数多くの専門医がいる当院の特徴を生かし、専門医のチームでヘルニア治療を提供いたします。特に合併症をおこしやすい高齢者や心疾患、腎疾患などをお持ちの患者さんは、循環器内科や腎臓内科などの専門医と協力しながら治療を受けることも可能で、ほかの病院では治療が困難とされたヘルニア患者さんを積極的に受け入れております。

呼吸器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 37 1.00 4.11 63.41 0.0% -
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 33 1.00 4.09 69.52 0.0% -
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 28 1.04 3.82 71.29 0.0% -
K5131 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 19 2.95 2.05 32.11 0.0% -
K5132 胸腔鏡下肺切除術 部分切除 13 1.00 3.46 61.62 0.0% -

胸腔鏡下肺癌手術経験の豊富なスタッフを揃えており、主に早期の肺癌に対して積極的に胸腔鏡下切除を行い、手術侵襲を最小限に抑えることで術後合併症を減らして、患者さんの早期回復を目指しております。こうした手術によって、術後平均4日〜5日で退院可能となっております。

心臓血管外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K6147 血管移植術、バイパス移植術 その他の動脈 20 0.10 1.35 73.65 0.0% -
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 19 0.00 1.00 74.32 0.0% -
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないもの) 2吻合以上のもの 17 1.53 9.71 67.82 0.0% -
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 16 0.94 4.94 79.13 6.3% -
K554-21 胸腔鏡下弁形成術(1弁のもの) 14 0.93 10.43 62.29 0.0% -
K5601ニ 大動脈瘤切除術(上行)(その他) 14 0.21 16.36 67.71 35.7% -

3番目は冠動脈バイパス術の中でも、心拍動下で人工心肺を使用せずに行う手術です。当科での冠動脈バイパス術は、身体的負担や合併症の少ない人工心肺を使用しない手術が主体で、冠動脈バイパス術全体の80%〜90%を占めております。1番目の手術は、下肢閉塞性動脈硬化症に対し行う血行再建術と、透析に対する人工血管を用いてシャント増設術を含みます。

形成外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 108 0.40 3.09 48.86 0.0% -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 13 0.00 1.92 70.08 0.0% -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径3cm以上6cm未満 12 0.00 1.58 47.17 0.0% -
K2191 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 12 0.00 1.08 74.08 0.0% -
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2cm以上4cm未満 11 0.00 1.00 10.18 0.0% -
K0064 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径12cm以上 11 0.00 2.64 46.36 0.0% -

当科では組織の異常、変形や欠損などに対する手術や、乳房再建術、皮膚腫瘍、皮膚欠損に対する手術を行っており、特に顔面骨骨折や眼瞼下垂の手術を多く行っております。
その他にも、手の外科、熱傷といった救急疾患に対する手術も行っております。

乳腺外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 516 1.00 2.22 54.25 0.0% -
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 162 1.02 5.83 54.76 0.0% -
K4764 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。)) 51 1.00 4.55 48.82 0.0% -
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 46 0.98 6.22 51.61 0.0% -
K4768 乳腺悪性腫瘍手術 乳輪温存乳房切除術(腋窩郭清を伴わないもの) 32 0.97 6.06 47.16 0.0% -

乳癌手術は前日に入院していただいて行っております。乳房部分切除術は平均術後日数も3.22日と短く、低侵襲な手術といえます。乳房切除術の場合は、皮下に排液用のドレナージチューブが入り、抜去後に退院となるため、術後約1週間程度の入院が必要となります。

産婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K8981 帝王切開術 緊急帝王切開 306 2.22 6.26 35.63 0.3% -
K8982 帝王切開術 選択帝王切開 186 1.65 6.09 36.52 0.0% -
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 160 1.01 4.21 48.83 0.0% -
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 129 0.97 3.00 42.98 0.0% -
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 74 0.99 3.70 40.19 0.0% -
K872-31 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術、子宮内膜ポリープ切除術(電解質溶液利用のもの) 74 0.41 1.01 45.23 0.0% -

当院は東京都の地域周産期母子医療センターに指定されており、帝王切開術(選択ならびに緊急)が上位になっております。
また、一般婦人科領域においては、良性腫瘍であればロボット・腹腔鏡下手術を積極的に実施しており、その他、良性子宮疾患や子宮体がん初期疾患に対する腹腔鏡手術も積極的に行っております。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術 ホルミウムレーザー又は倍周波数レーザーを用いるもの 126 0.72 3.13 71.81 0.0% -
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 90 1.02 6.28 69.27 0.0% -
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 59 0.14 1.15 62.22 0.0% -
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 55 0.58 3.07 71.16 0.0% -
K773-51 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 原発病巣が7センチメートル以下のもの 34 1.00 5.00 62.79 0.0% -

泌尿器良性疾患では前立腺肥大症に対するホルミニウムレーザー前立腺核出手術(HoLEP)も多数行っており、1番目の件数になっております。
泌尿器科で多い手術は腹腔鏡下前立腺癌に対する手術です。当院では2011年8月よりダビンチ手術(ロボット支援手術)を開始し、積極的にロボット手術を行っております。

耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K3772 口蓋扁桃摘出術 37 1.00 6.30 20.54 0.0% -
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 32 1.06 2.59 58.69 0.0% -
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅳ型(汎副鼻腔手術) 28 1.00 2.82 59.29 0.0% -
K347-5 内視鏡下鼻腔手術Ⅰ型(下鼻甲介手術) 16 0.88 2.00 38.06 0.0% -
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 15 0.80 0.13 7.33 0.0% -

1番目の扁桃炎に対する扁桃摘出術は、平均年齢20.54歳となっていることからもわかる通り、若い患者さんに対して手術を実施しております。
2番~4番目は主に副鼻腔炎に対する副鼻腔手術ですが、病変の広がりによりⅡ〜Ⅳ型に分類されます。当科ではⅣ型とⅢ型の手術を行っております。

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K0821 人工関節置換術 104 0.42 13.67 72.90 4.8% -
K079-21 関節鏡下靱帯断裂形成手術 十字靭帯 71 0.01 5.23 30.27 0.0% -
K080-52 関節鏡下肩関節唇形成術(腱板断裂を伴わない) 53 0.00 1.77 22.85 0.0% -
K0462 骨折観血的手術 51 0.57 2.92 58.49 3.9% -
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術 51 0.02 1.04 48.78 0.0% -

1番目の手術は肩・股・膝関節に対する人工関節置換術、3番目は肩甲骨、上腕、大腿に対する手術です。特に人工関節置換術に関しては、術後は十分にリハビリをしていただいてから退院となるため、平均術後日数は長くなっております。また、必要に応じてリハビリ専門病院への転院調整も行っております。関節鏡視下を用いた低侵襲手術に積極的に取り組んでおります。

眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 780 0.42 0.55 73.51 0.0% -
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術 網膜付着組織を含むもの 54 0.70 4.65 64.20 0.0% -
K2685 緑内障手術 緑内障治療用インプラント挿入術(プレートのあるもの) 29 0.90 3.41 68.66 0.0% -
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術 その他のもの 18 0.83 3.28 63.39 0.0% -
K279 硝子体切除術 15 0.47 1.13 69.87 0.0% -

当科では年間約780件の白内障手術を実施しております。手術は「日帰り手術」と「2泊3日の入院手術」の2通りを用意しており、極小切開超音波白内障手術を施行しています。眼内レンズ(多焦点眼内レンズ)やトーリック眼内レンズ(乱視矯正眼内レンズ)も導入しております。
また、網膜剥離、増殖糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、黄斑浮腫、黄斑円孔、黄斑上膜などの各種網膜疾患に対し、網膜硝子体手術を行っております。充分な各種網膜疾患に関する知識を有し、内眼手術経験を有する術者が執刀します。入院期間は日帰り、または3日〜1週間ですが、経過次第ではより早期に退院することも可能です。手術時間は平均40分、黄斑疾患では白内障手術を併用しても約30分です。

脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの) 脳内のもの 43 0.00 36.23 63.74 79.1% -
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 33 0.15 9.36 78.33 9.1% -
K145 穿頭脳室ドレナージ術 16 2.31 36.81 73.56 56.3% -
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術 その他のもの 15 4.87 16.13 60.80 13.3% -
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング 1箇所 15 3.80 29.33 64.40 33.3% -

救命救急センターとは常に協力し、時間外の対応は迅速なオンコール体制をとっており、様々な脳血管障害、頭部外傷等に対する緊急手術対応も多く行っております。また、術後のリハビリも行い、近隣の医療機関とも連携し回復期リハビリ、維持期・慢性期治療へのスムーズな移行にも取り組んでおります。

小児外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 49 0.22 0.20 3.10 0.0% -
K6333 ヘルニア手術 臍ヘルニア 19 0.05 0.05 2.47 0.0% -
K8282 包茎手術 環状切除術 12 0.08 0.17 6.67 0.0% -
K836 停留精巣固定術 11 0.82 1.27 2.64 0.0% -
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの - - - - - -

鼠径へルニア、臍ヘルニア、体表の手術などの小手術は、麻酔科・手術室との協力のもと日帰り手術も行っております。手術に伴うお子様の不安を軽減するため、御希望のお母様(時にお父様)には手術室で、麻酔の導入時までお子様に付き添って頂き、点滴などの痛みを伴う処置はすべて麻酔がかかってから行っております。
また、急性虫垂炎などの緊急手術にも対応しており、腹腔鏡手術を積極的に導入しております。

神経血管内治療科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K1781 脳血管内手術 1箇所 35 1.09 18.51 59.94 22.9% -
K1783 脳血管内手術 脳血管内ステントを用いるもの 29 1.00 3.90 59.45 0.0% -
K178-4 経皮的脳血栓回収術 26 0.00 25.69 79.27 61.5% -
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 25 2.04 5.20 70.72 4.0% -
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) その他のもの 14 1.71 5.43 45.57 0.0% -

救命救急センターとは常に協力し、時間外の対応は迅速なオンコール体制をとっており、様々な脳血管障害等に対する緊急手術対応も多く行っております。
また、術後のリハビリも行い、近隣の医療機関とも連携し回復期リハビリ、維持期・慢性期治療へのスムーズな移行にも取り組んでおります。

放射線科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
平均年齢 転院率 患者用パス
K142-4 経皮的椎体形成術 19 1.00 2.26 81.53 5.3% -

当科が主となって実施している治療は、圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術がほとんどです。その他の手術として、外傷性出血や消化管出血などに対する緊急止血のための動脈塞栓術をはじめ、肝癌に対する化学塞栓療法やラジオ波による治療も積極的に行っておりますが、他診療科で入院し当科に依頼をされて実施することがほとんどであるため、当科の統計には入ってきておりません。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固 同一 0 -
異なる 4 0.09%
180010 敗血症 同一 24 0.24%
異なる 34 0.30%
180035 その他の真菌症 同一 0 -
異なる 3 0.09%
180040 手術・術後の合併症 同一 33 0.30%
異なる 5 0.09%

「入院契機と同一」とは、入院した時に各傷病名欄の疾患と診断されている患者さんであり、「入院契機と異なる」とは、入院した時には別の病気で入院したが、その後に各傷病名欄の状態となり、入院時の疾患よりもそれらの治療により多くの医療資源が必要となった場合を意味しております。
肝損傷などの重篤な外傷や、癌あるいは心臓血管外科疾患などの大手術後に、血液の凝固に異常をきたす播種性血管内凝固症候群がおこることがあります。また、様々な感染症などから血液中に病原菌が入り敗血症になり、これが原因で播種性血管内凝固症候群がおこることもあります。
当院は様々な併存疾患をもつ患者さんを多く診療しており、感染を起こすと重症になるケースも少なくありません。敗血症の状態になった場合でも、感染症科を中心に各診療科が連携を取り対応をしております。
手術・処置等の合併症は、腎臓内科の入院中、透析を行うために必要なシャントが血栓などで閉塞し使用できなくなり、その治療(経皮的シャント拡張術・血栓除去術)が必要となる患者さんや、心臓ペースメーカーの電池消耗によるペースメーカー交換術を行う患者さんなどを意味します。

更新履歴

  • 2023/10/01

    令和5年度病院指標を公開しました