- 読み込み中
急性期脳梗塞
急性期脳梗塞に対する血管内治療(血行再建術)
急性期脳梗塞は脳血管が閉塞して生じる病態で、障害される部位により様々な症状が生じます。
急性期脳梗塞の治療で現在確立しているものはrt-PA(アルテプラーゼ)静脈注射です。現在は発症後4.5時間までの脳梗塞の場合に行われています。
しかしながら、心臓に生じた血液の塊が大きな脳動脈に詰まってしまう、塞栓性の梗塞の場合はrt-PA静脈注射を行っても、脳梗塞が改善しない場合があり、その場合は血管内治療による緊急治療が行われます。
急性期脳梗塞に対する血管内治療は基本的には血管を閉塞している血栓を取り除く治療です。近年はさまざまな新しい機材が使用できるようになり、急性期脳梗塞に対して血管内治療の役割は今後増してくると思われます。
急性期脳梗塞に対する血管内治療の実際
他の血管内治療と同様に血管撮影室で行います。通常は局所麻酔で行います。
足の付け根の動脈(大腿動脈)にまず大きめのカテーテル(ガイディングカテーテル)を挿入し、目的とする動脈まで遠隔操作で達します。
次に血栓除去用の機材をガイディングカテーテル内に通し、血栓まで達します。
その後血栓除去用の機材を使用し、血栓を取り除きます。