
- 読み込み中
診療内容
診療内容・特徴
膠原病など内科疾患に伴う皮膚病変も少なくなく、また高度な手術を要する皮膚腫瘍の患者も当院への受診患者数が増えており、当科では膠原病内科や形成外科、病理診断科、放射線科などとの院内カンファレンスを行い、そのようか患者に対応できる体制をとっております。
また地域医療として近隣の診療所との連携を大切にしており、一般的な皮膚疾患から重症の皮膚疾患また外国人の患者にも対応できる体制でおります。
対象症例・得意分野・専門分野
皮膚疾患全般を対象としています。
特に膠原病などの内科疾患に合併する皮膚疾患の診断・治療、糖尿病や腎不全の患者様のフットケア、アトピー性皮膚炎や乾癬などの長期的フォローアップが必要となる疾患などに力をいれて取り組んでおります。皮膚腫瘍の手術に対しても局所麻酔での日帰り手術を多く行なっております(皮膚疾患全般、アトピー性皮膚炎、乾癬、膠原病、糖尿病の皮膚疾患、フットケア、皮膚腫瘍の手術など)
また自費診療として、陥入爪に対するワイヤー法、ハイドロキノン外用療法、男性型脱毛症(AGA)のフィナステリド(プロペシア)の内服治療などを行なっています。
主な設備・検査
全身型ナローバンドUVB療法(紫外線療法)が可能です。
各種アレルギー検査が必要な疾患に対しては、金属・各種抗原のパッチテスト、スクラッチテストなどの皮膚アレルギー検査を行います。
外来スケジュール表
医師名/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
新井 達 | ◯ | △ | △ | ◯ | |
三井 純雪 | ◯ | △ | ◯ | △ | |
善家 由香理 | △ | ◯ | △ | ◯ | |
大竹 美乃里 | △ | ◯ | ◯ | △ | |
舘脇 恩 | ◯ |
備考: △:初診 ◯:再診 (◯):専門外来
スタッフの詳細情報は名前をクリックしてください。
トピックス
メディア掲載情報
論文情報
※この表はスクロールします
日付 | 雑誌名 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|---|
2024 | 皮膚病診療46; 712-715, 2024. | セクキヌマブが奏効した小児汎発性膿疱性乾癬 | 近藤光恵,ほか |
2024 | 皮膚病診療46; 532-535, 2024 | 環状の紅斑を呈した抗TIF1-γ抗体陽性皮膚筋炎 | 舘脇 恩,ほか |
2024 | 皮膚病診療 46; 418-421, 2024 | 小児に生じた円板状エリテマトーデス | 新井 達,ほか |
2024 | 皮膚科の臨床 66; 79-82, 2024 | RSウイルス感染後に生じた幼児の毛孔性紅色粃糠疹の1例 | 大竹 美乃里,ほか |
2023 | 臨床皮膚科 77;707-711, 2023 | 小児皮膚肥満細胞症の1例 当院で経験した皮膚肥満細胞症19例の臨床的検討も含めて | 高見澤美月,ほか |
2023 | 皮膚病診療 45; 822-825: 2023. | 遠心性丘疹性紅斑 | 新井達 |
2023 | 皮膚病診療 45; 810-813: 2023. | 肝障害軽快後,皮疹も改善した紙幣状皮膚 2016年以降に当科で経験した紙幣状皮膚5例の臨床的検討を含めて | 舘脇 恩,ほか |
2023 | 皮膚病診療 45; 761-763: 2023 | COVID-19罹患後に発症したGianotti-Crosti症候群 | 津村 協子,ほか |
2023 | Journal of Investigative Dermatology: 2023 Sep;143(9):1834-1838.e10. | Possible Involvement of Antigen-Presenting Cells Expressing the Macrophage Galactose-Type C-Type Lectin in Inflammatory Skin Diseases | Manome-Zenke Y et al |
2023 | 皮膚科の臨床 65;953-956 | 皮膚科でみる膠原病 | 新井達 |
2023 | 皮膚科 3;403-407 | 急性皮膚エリテマトーデス | 新井達 |
2022 | 皮膚科の臨床 64;2058-2062 | リンパ腫様丘疹症から移行した原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫の1例 | 池村澄枝,ほか |
2022 | 皮膚科の臨床 64;2107-2110 | 膵癌を早期に診断、切除し得た抗TIF1-γ抗体陽性Amyopathic dermatomyositisの1例 | 渋谷亮太,ほか |
2022 | 皮膚科の臨床 64;2133-2136 | レボフロキサシン水和物内服により感作されたと考えられたレボフロキサシン水和物点眼による多形滲出性紅斑 | 金淵優樹,ほか |
2023 | 皮膚科の臨床 65;390-394 | 皮膚症状の経過を追えたCronkhite-Canada症候群の1例 | 高見澤美月,ほか |
2022 | 皮膚科の臨床 64;1691-1695 | 乾癬性関節炎の経過中に生じた抗Mi-2抗体陽性Amyopathic dermatomyositisの1例 | 曽田朋子,ほか |
2022 | Acta Derm Venereol. 2022 Apr 4;102:adv00685. | Characteristics of Patients with Generalized Pustular Psoriasis and Psoriatic Arthritis: A Retrospective Cohort Study. | Manome-Zenke Y et al |
2022 | MonthlyBook Derma 326;71-76 | シェーグレン症候群の診断と治療の極意 | 新井達 |
2022 | アレルギー 71; 285-291 | 専門医のためのアレルギー学講座 膠原病とアレルギー アレルギーと誤診しやすい膠原病 | 新井達 |
2022年 | 皮膚病診療 44:76-79 | 初診時に皮下型サルコイドーシスを疑った免疫芽球性T細胞リンパ腫 | 新井達 |
2022年 | Monthly Book Derma 320:188-192 | Sjögren症候群の多彩な皮膚症状から診断を見極める | 新井達 |
2022年 | 皮膚科 1:60-67 | 皮膚エリテマトーデスの最新治療戦略 | 新井達 |
2022年 | 日本皮膚科学会雑誌 132;643-649 | アプレミラスト治療を行った乾癬患者79例の解析 | 薄井利大、他 |
2022年 | 皮膚病診療 44:76-79 | 初診時に皮下型サルコイドーシスを疑った血管免疫芽球性T細胞リンパ腫 | 新井達 |
2021年 | 最新医学情報誌 アニムス106:29-34 | 内臓疾患を表す皮膚症状であるデルマドロームについて | 新井達 |
2021年 | 日本臨床皮膚科医会雑誌 38:538-542 | それって膠原病 全身性エリテマトーデス・シェーグレン症候群 | 新井達 |
2021年 | J Visual Dermatology 20;11:1182-1183 | エキスパートから学ぶ 再発抑制・寛解維持に悩む疾患 皮膚エリテマトーデス 私の考え方(2) | 新井達 |
2021年 | J Visual Dermatology 20;8:856 | 皮膚科医もいまさらしっかり総復習!糖尿病の今! 糖尿病でみられる掻痒 | 新井達 |
2021年 | 日本皮膚科学会雑誌 131;2287-2296 | 当院でベリムマブを投与した全身性エリテマトーデス3例の使用経験 | 奥澤愛美、他 |
2021年 | 皮膚病診療 43:1010-1013 | 超高齢者に生じた亜鉛欠乏症 | 薄井利大、他 |
2021年 | J Visual Dermatology 20:614-615 | 蕁麻疹様血管炎 | 新井達 |
2021年 | 皮膚病診療 43巻3号 240-243 | 筋症状を伴わない若年性皮膚筋炎 | 池村澄枝、他 |
2021年 | 皮膚病診療 43巻3号 248-251 | メトトレキサートを含む多剤併用が有効であった小児に生じたgeneralized morphea | 高岡奈那子、他 |
2021年 | Visual Dermatology 20巻1号 37(2021.01) | Part 1. 危険な,すぐ対応すべき紫斑 Atlas 14 Janeway lesion | 新井達 |
2020年 | 皮膚病診療 42巻6号 464-469(2020.06) | 蕁麻疹様血管炎-当科12例の経験も加えて- | 新井達 |
2020年 | 皮膚病診療 42巻4号 328-332(2020.04) | Sjögren症候群/SLEの凍瘡様皮疹 | 津村協子 |
2020年 | 日本皮膚免疫アレルギー学会雑誌 3巻2号 299-304 | 総説 皮膚科医が膠原病をみることの重要性 | 新井達 |
2020年 | MB Derma No.294;1-5(2020.04) | 光線過敏による顔の赤み-内因性- | 新井達 |
2020年 | 大学病院では学べない外科臨床 Vol.82(5) 532-535(2020.04) | V-4 動物咬傷 | 新井達 |
2020年 | 日本臨床皮膚科医会雑誌37(1) 62-66(2020) | 放射線皮膚炎に対する新たな治療展開 | 新井達 |
学会・講演情報
※この表はスクロールします
日付 | 学会・講演会名 | 論題 | 発表者 |
---|---|---|---|
2024年12月20日-22日 | 第54回日本皮膚免疫アレルギー学会 | シンポジウム5 自己免疫疾患に伴う脱毛病変(水疱症,膠原病) | 新井 達 |
2024年12月20日-22日 | 日本皮膚免疫アレルギー学会 | 著しい肝障害に対しステロイドパルス療法を必要とし,2回のサイトメガロウイルスの活性化を呈したラモトリギンによる薬剤誘発性過敏症症候群の1例 | 三井純雪,ほか |
2024年12月20日-22日 | 日本皮膚免疫アレルギー学会 | 低補体血症性蕁麻疹様血管炎の1例 | 久原章弘,ほか |
2024年12月14日 | 日本皮膚科学会第914回東京地方会 | 複合型栄養障害による壊死性遊走性紅斑に対し亜鉛補充のみで改善を得た1例 | 岡嵜桃子,ほか |
2024年11月16日-17日 | 第88回日本皮膚科学会東京支部学術大会 | 初診時に全身性アミロイドーシスを疑ったびまん性扁平黄色腫の1例 | 大竹美乃里,ほか |
2024年10月19日 | 日本皮膚科学会第913回東京地方会 | 13年の経過を追えた色素性乾皮症バリアント型の1例 | 久原章弘,ほか |
2024年10月12日 | 第75回日本皮膚科学会中部支部学術大会 | 治りにくい皮膚疾患どうする? リベド | 新井 達 |
2024年9月14日-15日 | 第88回日本皮膚科学会東部支部学術大会 | 丹毒/蜂窩織炎の患者群では,顔面以外の丹毒に重症例が多く,丹毒と蜂窩織炎を区別することは臨床上有用である | 三井純雪,ほか |
2024年9月14日-15日 | 第88回日本皮膚科学会東部支部学術大会 | シェーグレン症候群およびMALTリンパ腫に伴う混合性クリオグロブリン血症でリツキシマブ投与により症状改善を得た1例 | 岡嵜桃子,ほか |
2024年7月20日 | 日本皮膚科学会第912回東京地方会 | Transient acantholytic dermatosis(TAD)の1例 | 久原章弘,ほか |
2024年6月6日-9日 | 第123回日本皮膚科学会総会 | 無汗症を呈したアトピー性皮膚炎とシェーグレン症候群の合併例 | 善家由香理,ほか |
2024年6月6日-9日 | 第123回日本皮膚科学会総会 | 糖尿病に伴う皮膚微小血管障害が神経障害や皮膚乾燥に与える影響について 探索的検討 | 新井 達,ほか |
2024年5月18日 | 日本皮膚科学会第911回東京地方会 | 確定診断に2度のランダム皮膚生検を要したintravascular large B-cell lymphomaの1例 | 大竹美乃里,ほか |
2024年2月17日 | 日本皮膚科学会第910回東京地方会 | セクキヌマブ投与が奏効した小児汎発性膿疱性乾癬の1例 | 近藤光恵,ほか |
2023年12月16日 | 日本皮膚科学会第909回東京地方会. | 五苓散が著効したaquagenic wrinkling of the palmsの1例 | 近藤光恵,ほか |
2023年12月8日-10日 | 第53回日本皮膚免疫アレルギー学会 | 両側上腕に生じた深在性エリテマトーデスの1例 当院13例の検討を含めて | 舘脇 恩,ほか |
2023年11月18日-19日 | 第87回日本皮膚科学会東京支部学術大会 | 爪甲病変を伴った毛孔性紅色粃糠疹の1例 | 髙見澤美月,ほか |
2023年10月28日-29日 | 第74回日本皮膚科学会中部支部学術大会 | 後頭部脂肪肉腫を契機に診断に至ったLi-Fraumeni症候群の1例 | 大竹美乃里,ほか |
2023年10月21日 | 日本皮膚科学会第908回東京地方会 | 両側上腕の板状硬結を主訴に来院した抗MDA5抗体陽性amyopathic dermatomyositisの1例 | 髙見澤美月,ほか |
2023年9月9日-10日 | 日本脊椎関節炎学会第33回学術集会 | スポンサードシンポジウム1 乾癬性関節炎診療における皮疹評価の重要性 | 新井 達 |
2023年8月25-26日 | 第38回日本乾癬学会学術大会 | 乾癬においてマクロファージガラクトース型C型レクチンを発現する抗原提示細胞が関与する可能性 | 善家由香理 |
2023年7月8日 | 日本皮膚科学会第907回合同臨床地方会 | 間質性肺炎を合併した成人Still病の1例 | 大竹美乃里,他 |
2023年6月4日 | 第122回日本皮膚科学会総会 | 病態から考えるリサンキズマブの有用性 | 新井達 |
2023年6月1日-4日 | 第122回日本皮膚科学会総会学術大会 | アトピー性皮膚炎におけるマクロファージガラクトースC型レクチン陽性自然免疫細胞の関与 | 善家由香理,他 |
2023年6月1日-4日 | 第122回日本皮膚科学会総会学術大会 | 前胸部に生じた異所性乳房外Paget病の1例 | 舘脇恩,他 |
2023年5月24日 | 山梨県皮膚科医会共催特別講演 | Psoriatic diseaseの概念から考えたBimekizumabの使いどころ | 新井達 |
2023年5月10-14日 | 1st International Societies for Investigative Dermatology Meeting(ISID2023) | Possible involvement of innate immune cells expressing the macrophage galactose-type C-type lectin in inflammatory skin diseases | Yukari Zenke |
2023年5月9日-10日 | 5th International Conference on Cutaneous Lupus Erythematosus 2023 (ICCLE 2023). | Characteristics of cutaneous manifestations of Sjogren’s syndrome in 68 Japanese patients. | Satoru Arai, et al. |
2023年1月7日 | 2022年度日本皮膚科学会研修講習会 | ウイルス肝炎と皮膚疾患 | 新井達 |
2022年12月21日 | What‘s Next in Psoriasis? 特別講演 | 乾癬に対するIL-23阻害薬の使いかた | 新井達 |
2022年11月19日 | 第86回日本皮膚科学会東京支部学術大会 | 桔梗石膏内服が奏効した無症候性若年性皮膚筋炎の1例 | 新井達、ほか |
2022年9月14日 | Academic Lecture Meeting for Biologics in いわき 2022 特別講演1 | 皮膚科からみた乾癬性関節炎 | 新井達 |
2022年9月9日 | 第37回日本乾癬学会 ランチョンセミナー4 | PsDを意識した乾癬診療とバイオ治療の選択 | 新井達 |
2022年7月16日 | 日本皮膚科学会第902回東京地方会 | 環状紅斑を呈した抗TIF-1γ抗体陽性皮膚筋炎の1例 | 舘脇恩、ほか |
2022年7月13日 | 第60回遠州皮膚科医会特別講演 | ドボベット3剤形の効果を活かした乾癬外用療法のコツと指導のポイント | 新井達 |
2022年6月26日 | 日本皮膚科学会北陸地方会共催セミナー | PsDを意識した乾癬治療 当院の取り組みとバイオ治療の選択について | 新井達 |
2022年6月8日 | 県央乾癬WEBセミナー2022特別講演 | アドヒアランスを高める乾癬外用療法のコツと患者指導のポイント | 新井達 | 2022年4月14日 | 南関東皮膚科学セミナー | 特別講演 外来診療に役立つ皮膚膠原病診療のABC | 新井達 |
2022年3月26日 | 日本アレルギー学会 第8回総合アレルギー講習会 | アレルギーと誤診しやすい膠原病 | 新井達 |
2022年3月22日 | 乾癬セミナー | 製剤の特徴から考えたリサンキズマブの効果的な使い方 | 新井達 |
2022年3月3日 | 北里臨床皮膚フォーラム | 特別講演 長期予後を見据えた乾癬治療とイルミアの位置づけ | 新井達 |
2022年2月19日 | 日本皮膚科学会 第900回東京地方会 | 乳癌の進行に伴って出現したerythema gyratum repens(EGR)の1例 | 髙橋美乃里、他 |
2022年2月18日 | アトピー性皮膚炎治療病診連携会 in 城東 | 特別講演 発売3年の投与実績が示すデュピクセントを用いたアトピー性皮膚炎治療戦略 | 新井達 |
2021年12月18日 | 日本皮膚科学会 第899回東京地方会 | 当院で経験した皮膚肥満細胞症19例の臨床的検討 | 髙見澤美月、他 |
2021年12月8日 | Immunology &Dermatology Web Lecture | 皮膚症状から膠原病を見いだすポイント | 新井達 |
2021年11月26-28日 | 第51回 日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会 | 掌蹠に皮疹を呈した乾癬23例の臨床的検討 | 中野敏明、他 |
2021年11月26-28日 | 第51回 日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会 | イブニングセミナー4 ドボベットファミリー3剤型目となるドボベットフォームの活用法 | 新井達 |
2021年11月13-14日 | 第85回 日本皮膚科学会東京支部学術大会 | 当院で経験した紙幣状皮膚4例の臨床的検討 | 舘脇恩、他 |
2021年11月13-14日 | 第85回 日本皮膚科学会東京支部学術大会 | ランチョンセミナー4 生物学的製剤の特性を活かした乾癬治療について | 新井達 |
2021年11月6日 | 第223回 愛知県皮膚科医会例会 | 特別講演2 乾癬難治部位に対する配合外用剤の効果的な使い方 | 新井達 |
2021年10月30-31日 | 第73回日本皮膚科学会西武支部学術大会 | Cronkhite-Canada症候群の1例 | 髙見澤美月、他 |
2021年10月26日 | 皮膚科におけるメトトレキサートの適正使用講演会 | 乾癬に対するメトトレキサートの適正使用について | 新井達 |
2021年10月16日 | 日本皮膚科学会第898回東京地方会 | RSウイルス感染後に生じた幼児の毛孔性紅色粃糠疹の1例 | 髙橋美乃里、他 |
2021年9月18-19日 | 第85回 日本皮膚科学会東部支部学術大会 | 背部に生じた硬化性苔癬の1例 | 舘脇恩、他 |
2021年9月3-4日 | 第36回 日本乾癬学会学術大会 | ランチョンセミナー7 イルミアの適応となる乾癬の患者像とは? | 新井達 |
2021年7月17日 | 日本皮膚科学会 第897回東京地方会 | 高齢者の頭部リンパ管肉腫の1例 | 髙橋美乃里、他 |
2021年6月10-13日 | 第120回 日本皮膚科学会総会 | ランチョンセミナー37 乾癬性関節炎、膿疱性乾癬治療の実際 | 新井達 |
2021年6月3日 | 第90回 尼崎臨床皮膚科勉強会 | 皮疹の部位と重症度を考慮した乾癬治療 | 新井達 |
2021年5月20日 | 乾癬と地域医療連携セミナー | 基幹病院における掌蹠膿疱症治療 | 新井達 |
2021年5月15日 | 日本皮膚科学会 第896回東京地方会 | 乾癬性関節炎の経過中に生じた抗Mi-2抗体陽性amyopathic dermatomyositisの1例 | 曽田朋子ほか |
2021年5月14日 | ネイリンインターネットライブセミナー | 全身性エリテマトーデスを皮膚症状から見出すコツと最新の話題について | 新井達 |
2021年5月13日 | 乾癬診療webセミナー in 宮崎 | 乾癬バイオ10製剤をどのように選ぶか? | 新井達 |
2021年4月12日 | 皮膚科WEBセミナー | 乾癬の外用療法における患者指導のコツ. もっと知りたい皮膚のこと | 新井達 |
2021年2月24日 | 皮膚科新レジデントセミナー 第12回 | 掌蹠膿疱症の治療 | 新井達 |
2020年11月25日 | アトピー性診療を考える会 | Bio治療の安全性マネジメントと最新のアトピー性皮膚炎治療戦略 | 新井達 |
2020年10月28日 | 乾癬トータルレクチャー | 配合外用剤を用いた乾癬治療の工夫について | 新井達 |
2020年10月15日 | 岩手県南皮膚科医会学術講演会 | 乾癬性関節炎を見出すポイントは? | 新井達 |
2020年9月24日 | 第14回長崎皮膚・膠原病フォーラム | 全身性エリテマトーデスの皮膚症状について | 新井達 |
2020年9月21日-22日 | 第36回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会 | それって膠原病?~SLE と Sjogren 症候群~ | 新井達 |
2020年9月12日-13日 | 第35回日本乾癬学会学術大会 | 乾癬と掌蹠膿疱症の爪病変 何が同じで何が違うのか | 新井達 |
2020年6月5日 | 第119回日本皮膚科学会総会 | 教育講演 膠原病診療―日常診療で診る症状から治療の最新知識まで | 新井達 |
2020年6月4日 | 第119回日本皮膚科学会総会 | シェーグレン症候群 | 新井達 |
2020年3月 | American Academy of Dermatology annual meeting(Web) | Characteristics of seven cases of generalized pustular psoriasis with arthritis | Yukari Zenke |
2020年2月18日 | 中央区アレルギー疾患を考える会 | アトピー性皮膚炎の最新治療 | 新井達 |
2020年1月30日 | 乾癬トータルケアセミナー | 乾癬・難治部位に対する配合外用剤の効果的な使い方 | 新井達 |
2020年2月18日 | 中央区アレルギー疾患を考える会 | 全身性エリテマトーデス · シェーグレン症候群 診断のコツと治療の最前線 | 新井達 |
2020年1月18日 | 日本皮膚科学会 第888回東京地方会 | 膵腺房細胞癌術後に著明に自然縮小した皮下結節性脂肪壊死症の1例 | 津村協子 |
書籍情報
※この表はスクロールします
著者 | 書名・出版社・発行年 | 題名 |
---|---|---|
新井達 | 皮膚疾患初期対応ノート | 凍瘡 71-75P, 2024 日本医事新報社 |
新井達 | 日本臨牀 領域別症候群シリーズNo.29 | 血液症候群 皮膚肥満細胞症47-49P,2024 |
新井達 | 皮膚疾患最新の治療 2025-2026 | Ⅴ紫斑・血管炎 8.血栓性静脈炎 73P, 2024 南江堂 |
新井達 | 治りにくい皮膚疾患・どうする? | 疾患編45 リベド 102-103P, 2024 メディカルレビュー社 |
新井達 | 看護学テキストNICE 病態・治療編〔14〕小児疾患 | 第Ⅲ章 小児疾患各論 皮膚1-1母斑,1-2蕁麻疹,1-3アトピー性皮膚炎 396-400P, 2024 |
新井達 | 膠原病におけるステロイドの使い方と注意点 | Monthly Book Derma338; 25-31, 2023. |
新井達 | 小児IgA診療ガイドライン2023 | 総論 小児IgA血管炎の皮膚症状 12-14P, 2023 日本小児腎臓病学会編集 診断と治療社 |
善家由香理 | ベイツ診察法 ポケットガイド第4版・2023年3月 | 第10章 皮膚、毛髪、爪(P159-188) |
新井達 | 今日の治療指針2023・医学書院 | 皮膚科疾患 鶏眼・胼胝 1295P |
新井達 | 小児IgA血管炎診療ガイドライン2023・診断と治療社 | 小児IgA血管炎の皮膚症状 12-14P |
新井達 | 皮膚疾患 最新の治療2023-2024・南江堂 | 慢性円板状エリテマトーデス 99P |
新井達 | 皮膚疾患診療実践ガイド 第3版・株式会社 文光堂・2022年5月発行 | 9章.膠原病および類縁疾患 1.全身性エリテマトーデス 397-399P 2.亜急性皮膚エリテマトーデス 399-400P 3.新生児エリテマトーデス 400-401P |
新井達 | NHKテキスト きょうの健康・2021年11月号 | なんでも健康相談 両手の指先にしもやけができます 103P |
中野敏明 | 皮膚科ベストセレクション 皮膚科 膠原病-皮疹から全身を診る・南江堂・2021年5月 | 2章 8. 凍瘡状エリテマトーデス 84-85P |
中野敏明 | 皮膚科ベストセレクション 皮膚科 膠原病-皮疹から全身を診る・南江堂・2021年5月 | 2章 7. 肥厚性エリテマトーデス 82-83P |
新井達 | 皮膚科ベストセレクション 皮膚科 膠原病-皮疹から全身を診る・南江堂・2021年5月 | 2章 6. 深在性エリテマトーデス 79-81P |
新井達 | 皮膚科ベストセレクション 皮膚科 膠原病-皮疹から全身を診る・南江堂・2021年5月 | 2章 5.慢性型皮疹と円板状エリテマトーデス 73-76P |
新井達 | むかしの頭で診ていませんか?皮膚診療をスッキリまとめました・南江堂・2020年11月 | 15 薬疹に注意(85-90P) |
新井達 | 乾癬・掌蹠膿疱症ー病態の理解と治療最前線・中山書店・2020年8月 | 1章 総論 爪乾癬(15-20P) |
新井達 | 小児リウマチ学・朝倉書店・2020年5月1日 | 第I部 総論 12.小児リウマチ性疾患と皮膚病変(88-92P) |
善家由香理 | 総合診療・2019年07月号(Vol.29 No.7) 特集 リウマチ・膠原病ミミック症例帖 “膠原病っぽくみえてしまう疾患たち”にだまされない! | ⑤見た目がすべて!「顔が赤い」「皮疹がある」からその先へ(798-802P) |
新井達 | 今日の処方 改訂第6版・2019年3月 | 17章 皮膚疾患 7.凍瘡(643-644P) |






脱毛症治療の新戦略 (皮膚科臨床アセット7)
衛藤光 「SLEの重症評価と活動性評価」 「SLEに対する治療と生活指導、予後と死因」「亜急性皮膚エリテマトーデスとはどのような疾患か」
2011年11月 中山書店


メディア掲載情報
- 日付 メディア・タイトル・概要 氏名