聖路加国際病院では、Quality Indicator(QI)を比較・数値化し公開いたします。

  • 急性期医療に関する指標
  • がん診療に関する指標
  • 生活習慣病に関する指標
  • 医療安全に関する指標
  • 病院経営に関する指標

要因分析

降圧薬使用者における血圧コントロール

  1. 指標
  2. 要因分析
  3. 改善策
  4. 結果
  5. まとめ

降圧薬使用者における血圧コントロール

診療科別血圧入力件数・入力率のグラフ
医師別血圧入力件数・入力率のグラフ

血圧コントロール率は、以下の計算式で求められます。

血圧が目標値以下の患者の数/降圧薬が処方されている患者の数

分母の値は、薬剤の処方データから正確に抽出することが可能ですが、分子の値は、診察時の血圧値を電子カルテの所定の欄に記録しなければ、抽出することが出来ません。

そこで、降圧剤を処方されている患者のうち、電子カルテに血圧値が入力されている患者の数を調べてみたところ、上の2つのグラフのようになりました。

まず、診療科ごとに入力率にバラツキがあることが分かりました(図1)。最も高い診療科の入力率は76%、最も低い診療科の入力率は、わずか5%でした。

次に、医師別にも入力率にバラツキがあることが分かりました(図2)。件数の上位2名の入力率は100%に近いのですが、3番目に多い医師の入力率はわずか3%という状況でした。

この状況では、正確な血圧コントロール率を算出することが出来ません。そこで、血圧コントロール率を高めるまでの中間指標として『降圧薬処方患者への血圧入力率』を引き上げることを、当面の目標とすることにしました。