- 読み込み中
血液透析(HD)と腹膜透析(PD)の比較
腹膜透析 | 血液透析 | |
---|---|---|
透析をする場所 | 自宅や会社で清潔な場所ならば可能 | 病院・透析クリニック |
透析治療時間 | 24時間365日連続 | 週3回、一回16:00間 |
透析による拘束時間 | 毎日1日3~4回一回30分 (バッグ交換)夜間機械を使って自動的に交換する方法もあります |
透析の日は5~8時間 (治療時間16:00間+通院時間+着がえの時間) |
透析を行なう人 | 自分 | 医療スタッフ |
通院回数 | 月1、2回 | 週3回 |
透析開始までの手術 | カテーテルの植込み(腹部に) | 血管手術(シャント作成)(腕に) |
透析中の苦痛 | なし | 針を2本刺すときの痛み 透析中の血圧低下、頭痛がみられることがある |
社会復帰 | 可能(バッグ交換の時間が必要) | 可能(週3回通院が必要) |
入浴 | カテーテル出口部の保護が必要 | 透析をしていない日は可能 |
スポーツ | 可能 | 可能 |
旅行 | 可能(透析液バッグの事前手配) | 可能(旅行先の透析施設予約) |
食事制限 | カリウム制限は原則不要 尿量がへると塩分、水分制限 |
カリウム、塩分、水分の厳しい制限が必要 |
透析ができる期間 | 透析開始から5年前後 その後は血液透析に |
心臓の働きが安定していれば原則として一生可能 |
合併症・危険 | 細菌性腹膜炎8年以上のPD継続では、被嚢性腹膜硬化症の危険あり | 心血管系に対する負荷 週初めの高カリウム血症 抗凝固薬による出血 |