







よくあるご質問
共通
面会はパートナーの方、ご家族の方のみになります。面会中はマスクの着用をお願いしております。
面会時間:
パートナー 14:00~22:00
パートナー以外のご家族 14:00~17:00
(12 歳以下のお子様に関しては入院中の赤ちゃんの兄弟姉妹に限ります)
※37℃以上の発熱、喉の痛み、鼻水・鼻づまり、味覚・嗅覚障害、咳、嘔吐、下痢、頭痛、発疹、目 が赤いなどの症状がある場合は、発症日を0日として6日目まで面会をお断りさせて頂いております。
ご自身の端末でご使用いただけます。病室内にWifi設定のご案内を用意しておりますのでご利用ください。
ご利用されるご本人さまの休息と赤ちゃんとの時間を優先させていただきたいことから、ご家族のご宿泊はお受けしておりません。
夜間の長時間のお預かりはおこなっておりません。
当助産院は、ご自宅で、赤ちゃんとお過ごし頂くためのステップと考えております。
赤ちゃんと過ごしながら休息を図る方法をスタッフとご一緒に考えていきましょう。
ショートステイ
詳しくは、ショートステイの過ごし方一例をご参照ください。
赤ちゃんのお世話についてのご相談や沐浴練習、乳房ケアを行っております。
ご利用期間やご希望に応じて、サポートをさせて頂いております。
予約の際にご相談ください。
利用日の3日前より予約を受け付けております。
助産院見学は行っておりません。HPに病室を含めショートステイの様子を詳しく掲載いたしております。そちらをご覧ください。ショートステイ(産褥入院)
詳しくはこちらをご覧ください。
出産(中央区在住の方対象)
聖路加助産院では健診のみを行い、お産は聖路加国際病院で行っています。
妊婦健診の対象者は中央区在住で経産婦です。
聖路加助産院は助産師が運営していますので合併症がある方のに妊婦健診は承れません。
助産院でお受け入れできない合併症等についてはPDFファイルをご確認ください。
助産院での妊婦健診では超音波検査は行いません。また、助産院における医師の診察はありません。また、お薬の処方もできませんのでご了承ください。
助産院で妊婦健診をお受けになっていた方に無痛分娩は行いません。
産後は聖路加助産院に戻り24時間母児同室となります。
妊婦健診は完全予約制 原則木曜日です。助産院での初診は14週から18週の間にお願いします。。
予約・お問い合わせは03-6264-7070 平日13-15時にお問い合わせください。。
予約の際は確認させて頂くこと・お伝えしたいことがたくさんあります。お時間に余裕をもってお電話ください