聖路加国際病院

St Luke's International Hospital

教育研修部

業務内容

  • 聖路加の優れた実践知を国内外の学生・医療従事者に伝え、臨床力の高い医療人を育成する
  • 医師・看護師をはじめとする医療関係者の卒後教育を推進する
  • 医療者と一般市民がパートナーシップを築き、互いに今の時代に対峙できる能力を養う

お問い合わせ

聖路加国際病院 教育研修部

〒104-8560 東京都中央区明石町9-1

TEL 03-5550-2436
E-mail edu@luke.ac.jp

教職員対象教育研修プログラム

国内外の医療の発展に資するため優れた医療人を育成する、という病院の運営方針に基づき、教職員の多様なニーズに応えるプログラムを提供しています。

公開講座

がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会

本研修は、「がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会の開催指針(平成29年12月1日付健発1201第2号厚生労働省健康局長通知」に準拠しています。

緩和ケア研修会は、「厚生労働省e-learning」と「集合研修」で構成されています。
本研修は「集合研修」となりますので、事前に「厚生労働省e-learning」を受講し、修了した後にお申し込みください。

ご案内
日時:
2023年6月25日(日)9:00~17:15
場所:
聖路加国際大学 大村進・美枝子記念臨床学術センター4階シミュレーションセンター
対象者:
区東部(墨田区、江東区、江戸川区)においてがん等の診療に携わる医師等
聖路加国際病院の医師等
※対象地域以外の方も申し込み可能ですが、定員を超えた場合は対象地域の方が優先となります。
募集人数:
30名(聖路加国際病院の医師等を含む)
定員達し次第、締め切らせていただきます
受講料:
無料
申込方法:
※ 定員に達したため、申し込みを締め切りました
注意事項
  • 「集合研修」受講にあたっては、「厚生労働省e-learning」が2年以内の修了であることが要件となっています。
  • 遅刻・早退、途中退席があった場合は、修了を認定できません。
  • 修了証の交付には、本研修終了後の「ポストアンケート」の回答が必須となります。
  • 修了証は、厚生労働省および東京都との諸手続きがあるため、交付まで一定の日数を要しますのであらかじめご了承ください。

【問合せ先】

聖路加国際病院 教育研修部

〒104-8560 東京都中央区明石町9-1

TEL 03-5550-2436
E-mail edu@luke.ac.jp

臨床腫瘍学講座

当院は、東京都の「地域がん診療拠点病院」の指定を受けており、その活動の一環として地域の医療従事者の皆さまを対象に「臨床腫瘍学講座」を開講しています。本研修は、Web開催となります

ご案内
プログラム:
日程および申し込み方法はこちら
対象者:
医師、その他がんに興味のある医療従事者
受講料:
無料

【問合せ先】

聖路加国際病院 教育研修部

〒104-8560 東京都中央区明石町9-1

TEL 03-5550-2436
E-mail edu@luke.ac.jp

腹膜透析教育研修

当院は、日本腹膜透析医学会が決定する「腹膜透析教育研修医療機関」の指定を受け、本研修を開催しています。

ご案内
日時:
2022年10月17日(月)~10月18日(火) 10:00~15:00 終了
2022年11月14日(月)~11月15日(火) 10:00~15:00 終了
2023年 2月13日(月) ~ 2月14日(火) 10:00~15:00 終了
2023年 3月13日(月) ~ 3月14日(火) 10:00~15:00 開催中止
2023年 7月10日(月) ~ 7月11日(火)
開催場所
Zoomでのオンライン研修
対象者
看護師
定員
最少開催人数2名
受講料
無料
申込方法
こちらのフォームからお申し込みください。
※ アクセスできない場合はChromeでご覧ください
※研修内容・スケジュールはこちら

【問合せ先】

聖路加国際病院 教育研修部

〒104-8560 東京都中央区明石町9-1

TEL 03-5550-2436
E-mail edu@luke.ac.jp

生涯教育部

公開講座等はこちら

お問い合わせ

聖路加国際病院 教育研修部

〒104-8560 東京都中央区明石町9-1

TEL 03-5550-2436
E-mail edu@luke.ac.jp

2023年1月現在の見学・実習の受け入れは下記の通りです。

見学・実習にあたっては、当院における「COVID-19感染症への対応」の遵守と健康観察を含む「病院見学・実習にあたっての同意書」の提出をお願いしています。

医学生・歯学生:病院見学・クリニカルクラークシップはこちら

看護部:見学・実習ともに受け入れ停止中

その他の部門・診療科:部門・診療科によって異なるため、お問い合わせはこちら

海外からの見学・研修:受け入れ停止中
当院では、入国制限が緩和されたものの、留学生や医師をはじめとする医療従事者の見学・実習・研修の受入れ再開は未定となっております。今後この方針が変更された場合は随時お知らせいたします。ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

Tours and training for international medical students and professionals: Inbound programs suspended  Although restrictions on entry into Japan have been eased, schedules on our hospital’s restarting of inbound practical and training programs for international students, physicians, and all other medical professionals have not been decided. All updates to this policy will be provided as they become available. Thank you very much for your understanding and cooperation.

IMSE(International Medical Elective)はこちら
Click here for International Medical Student Elective (IMSE) program information

※医療従事者の方を対象にした施設見学や特定部署の視察はこちら

1.病院見学・クリニカルクラークシップ(医歯学生対象)

病院見学募集要項:大学の単位取得を目的としない見学です

対象者 5・6年次医学生・歯学生
開始日 月曜日または水曜日(祝日の場合は翌日)
期間 2~5日間 「各科見学受け入れ条件一覧表」参照
※土日、祝日、年末年始を除く
※診療科が指定する日数での見学が難しい方は、お申し込み時にお知らせください
応募方法 こちらのフォームからお申し込みください。
※ アクセスできない場合はChromeでご覧ください
必要書類

受入れ決定のメールを受け取った方は、以下の書類を郵送でご提出ください。
★実習開始日の2週間前必着

  1. 病院見学申込書
  2. 自己紹介シート
  3. 守秘義務誓約書
  4. 免疫記録用紙

<送付先>

〒104-8560 中央区明石町9-1 聖路加国際病院 教育研修部

クリニカルクラークシップ募集要項:大学の単位取得を目的とする臨床実習です

対象者 国内の大学に在籍している5・6年次医学生・歯学生
開始日 月曜日(原則)
期間 原則として1週間以上、最長 4週間
※土日、祝日、年末年始を除く
応募方法 ※当院のクリニカルクラークシップは、原則として「診療見学型」です。
こちらのフォームからお申し込みください。
※ アクセスできない場合はChromeでご覧ください
必要書類

受入れ決定のメールを受け取った方は、以下の書類を郵送でご提出ください。
★実習開始日の1か月前必着

  1. クリニカルクラークシップ申込書
  2. 自己紹介シート
  3. 守秘義務誓約書
  4. 免疫記録用紙
  5. 学校規定の評価票・返信用封筒(ある場合のみ)

<送付先>

〒104-8560 中央区明石町9-1 聖路加国際病院 教育研修部

実習費

実習費については、以下のファイルをご参照ください。

FAQ(よくあるご質問と回答)

1〜4年生は受け入れてもらえないのでしょうか?

当院の病院見学およびクリニカルクラークシップは、5・6年生のみを対象としています。

付属の宿泊施設はありますか?

当院には宿泊施設はございませんので、ご自身で手配をお願いします。

2.海外医学研修生

海外医学研修生 International Medical Student Elective (IMSE)

お問い合わせ

聖路加国際病院 教育研修部

〒104-8560 東京都中央区明石町9-1

TEL 03-5550-2436
E-mail edu@luke.ac.jp