, 聖路加健康講座 - 病院の取り組み - 病院紹介 - 聖路加国際病院

聖路加国際病院

St Luke's International Hospital

聖路加健康講座

聖路加健康講座は、一般の方々を対象に日々の健康を保つためのコツや最新の医療情報等について聖路加国際病院の各診療科の医師や看護師、薬剤師が写真やグラフを用いて、専門知識の少ない方でも十分に理解できるようにわかりやすく解説します。

聖路加健康講座

第314回「肩の痛み-その痛み本当に50肩?-」

講師:聖路加国際病院 整形外科 副医長 大石 隆幸
公開期間:2023年8月21日〜

40代以降に肩の痛みで困られる方が多くいます。多くはいわゆる50肩であり自然軽快が期待できます。しかし、手術治療を要する状態であることもあり、その中でも頻度の高い腱板断裂を中心に解説します。

過去の健康講座

サムネイルをクリックするとYouTubeに飛びます。

第313回「抗菌薬と上手に付き合おう―ウイルスに抗菌薬は効かない?!正しく飲んで薬剤耐性を防ぎましょう―」

講師:聖路加国際病院 薬剤部 津田 泰正
公開期間:2023年4月24日〜

抗菌薬は様々な場面で処方されると思います。なぜ、かぜ(感冒)には抗菌薬が処方されないのか。なぜ、抗菌薬が効かない菌が増えると良くないのか。正しく飲んでいただくために、抗菌薬の適正使用について紹介します。

第312回「心不全にならないために―心不全パンデミックをどう乗り越えるか―」

講師:聖路加国際病院 心血管センター 小宮山 伸之
公開期間:2023年3月1日〜

新型コロナウイルス感染症のパンデミックの最中ですが、それ以前から、心不全パンデミックが到達しているといわれてきました。心不全とはどのような病態か、それを防ぐためには何に注意すべきか、について解説いたします。

第311回「認知機能の加齢性変化―認知症にならないための10か条―」

講師:聖路加国際病院 神経内科 部長 木村 哲也
公開期間:2022年8月1日〜

身体機能と同じように、認知機能にも加齢性変化があることを解説します。その上で、認知症の治療効果や予防法をご紹介したいと思います。

第310回「コロナ対策で生じやすい皮膚のダメージから皮膚を守りましょう!―手荒れとマスク皮膚炎の傾向と対策―」

講師:聖路加国際病院 皮膚科 部長 新井 達
公開日:2022年4月25日

長引くコロナ対策により、手荒れやマスク皮膚炎で困っていませんか?本講演では、悪化させない工夫や治療法について具体的にお話しします。

第309回「コロナ禍における心の健康―情報に踊らされずにゆったりと日々過ぎ越せば夜明けは近し―」

講師:聖路加国際病院 心療内科 部長 太田 大介
公開日:2022年2月1日

長引くコロナ禍での生活。メンタルヘルスへの影響も増えています。コロナ禍におけるストレスへの対処法のポイントを交えお話いたします。

第308回「がんに備えて「貯金」と「貯筋」~日本一の外科を目指して!~」

講師:聖路加国際病院 消化器・一般外科 部長 海道 利実
公開日:2021年9月21日

最近、筋肉量の減少であるサルコペニアが注目されており、がんや手術においても非常に重要です。そこで、サルコペニアの意義や当院の術後早期退院に向けた取り組みなどについて、ご紹介いたします。

第307回「暑い夏 熱中症から身を守ろう!」

講師:聖路加国際病院 救急部 副医長 一二三亨
公開日:2021年5月21日

熱中症の専門家が医学的に正しい熱中症予防をお話しします!

第306回「巣ごもりによる運動不足を解消しよう!~足腰に自信がない方もある方も、ためになる運動講座~」

講師:聖カタリナ病院 リハビリテーション科 理学療法士 荒田 雄人
公開日:2021年2月19日

ウイルス流行に伴い「巣ごもり」をする方が増え、老若男女問わず未曽有の運動不足です。運動についてどう考え、何をするべきなのか、簡単に始められる実践も交えながら紹介したいと思います。

第305回「医療現場を変えてゆく⁉ロボットやAI(人工知能)の活躍」

講師:聖路加国際病院 呼吸器外科・ロボット手術センター 医長 小島 史嗣
公開日:2020年11月20日

ロボットや人工知能(AI)の力は、医療の現場を少しずつ変化させつつあります。いくつかの事例をご紹介しつつ、これからの医療について皆様とお話しできれば幸いです。